落語会
由布川亭銀歯(ゆふがわてい ぎんば)
2024年5月12日(日)
開場 2:00pm
開演 2:30pm
一席目 「老婆の休日」
二席目 「野ざらし」
入場料:ドネーション
日本語のみ
オンライン(Eventbrite)または、お電話でご予約ください。604.777.7000
高座名(こうざめい)由布川亭銀歯(ゆふがわてい ぎんば)
社会人落語サークル、笑紫会(野田市)会員、元県南落語組合 会員
新潟県の魚沼生まれ。東京の民間病院勤務、35才に大分県で大学病院に勤務し定年までの30年ほど暮らす。40歳で社会人落語サークル「県南落語組合」に入会。「依頼があるとどこでも」をモットーに出かけた出張寄席は大分県内、熊本、長崎県など出張寄席など多数。想い出の出張寄席は大分刑務所内の高座、毎春,大分県国東にあるお寺での定期寄席。サークルがサントリー地域文化賞受賞。大分県知事賞など受賞。
2010年退職に伴い千葉県流山市に移住。12年前の2012年にはヨーロッパのチェコのカレル大学で日本語講師をする友人の誘いで新春プラハ寄席。現在、千葉県野田市の素人落語クラブ「笑紫会」に所属。介護施設、地域寄席など出前寄席を楽しむ。
- 落語を始めたきっかけは?
落語は好きでした。40歳の時、友達に社会人落語サークルを紹介され、入会しました。入会にはオーデションがありましたが小噺で難関を突破できました(笑い)。 - 高座名の由来。
大分大学病院が由布市で猿がいっぱい住む高崎山の裏にあり、由布山が見えました。「由布市には美しい由布川渓谷があります。それで由布川亭です。大学病院では保険の入れ歯を作るのが仕事で「銀歯」です。 - 落語の面白さ、生活や人生観にどんな変化が?
おおいにうけたときは自分の力です。笑いがないときは高座にすむ魔物のせいにする噺家の言い伝えを信じています(笑い)。偉い人間を笑い飛ばしてしまう落語の庶民性とたくましさ。職場でのいじめに耐えることが出来ました(笑い) - ほかに趣味や研究をしていたこと。
夜中に呼吸が止まる睡眠時無呼吸症候郡の治療用口腔装具の研究をしていました。九州大学大学院に56歳で入学、顔面頭蓋骨のレントゲン写真を観察し、「日本人無呼吸症候群患者の顔面骨格と軟組織形態」の特徴を研究しました。定年の60歳の春、課程博士(歯学博士)を取得しました。今なお、奨学金の返済に苦しんでいます(笑い)。
Rakugo-kai
Yufugawatei Ginba
May 12, 2024
2:30pm
Storytelling performance is in Japanese only.
Admission by donation
About Rakugo
Rakugo is a traditional form of Japanese verbal entertainment, primarily a comedic storytelling art. It dates back to the Edo period (1603-1868) and has evolved over the centuries into its modern form. Rakugo performers, known as Rakugoka, sit on a small cushion (zabuton) on stage and use only a fan (sensu) and a hand towel (tenugui) as props.
The performance typically begins with a formal introduction by the rakugoka, followed by a series of stories or anecdotes. These stories usually involve dialogue between multiple characters, with the rakugoka portraying all the roles using different voices, facial expressions, and body movements. The stories often contain wordplay, puns, and humorous twists.
One of the distinctive features of rakugo is its structure, which includes a setup (mukō), a development (chuken), and a punchline or conclusion (ochi). The rakugoka builds suspense and anticipation throughout the storytelling, leading to a climax where the punchline is delivered with impeccable timing.
Rakugo stories can cover a wide range of themes, from everyday life situations to historical events, but they are always presented in a light-hearted and entertaining manner. The ability to captivate the audience with clever storytelling and subtle humor is highly valued in rakugo.
While rakugo has deep roots in Japanese culture, it continues to attract audiences both domestically and internationally, with performers adapting the art form to suit contemporary tastes while still preserving its traditional essence.